Coaching Potential

Start Stop Continue

明けましておめでとうおめでとうございます。能登半島の大地震で大変な思いをされている方々に心からお見舞い申し上げます。多くの方が年の初めにこれからの一年はどういう一年になるのか思いを馳せると思いますが、それができる事が幸せな事だと噛み締めています。

私はここ数年、年初にStart (始める)Stop(やめる) Continue(続ける)することを考えます。これはよく研修などで、学んだことを次に活かすための行動を考える時に使うフレームワークですが、シンプルで個人レベルでもとても使いやすいと思っています。まさに言葉の通り新しい年に始めること、やめること、続けることを考えるのです。

ただ私はStart Stop Continueの順番ではなくContinue Start Stopの順番で書きます。つまり新しく始めることを考える前に今年も続けることから考えます。新しいことを始めるのはワクワクしますし素晴らしいことなのですが、エネルギーもいることです。そして私たちの脳は今までやってきたことを継続することを好むらしく、新しいことや変化にはストレスを感じるものらしいのです。

ですのでいきなり新しく始めることを考えようと思ってもなかなか出てこなかったり、考えが浮かんだとしても「そんなこと言っても実際はできないよな〜」など始める前からブレーキをかけてしまいがちです。その点今までやってきたことで継続していくことを考えることはそんなにハードルは高くありません。そして続けるコラムにいくつか項目が並ぶと、なかなか今の生活も悪くないなと自己肯定感も上がります。

そうしていると脳が活性化してきて、調子にのって新しく始めたい事もいくつか出てきます。初めから新しく始めたいことがジャンジャン出てくる方はもちろん大いにこのコラムを充実させてください。

こんな手書きのシートに書いています

そして最後にやめる事です。これは意外に難しいです。既に抱えていることを少し軽くしないとなかなか新しいことを加えるスペースができません。でも既に抱えていることは色々な理由でそこにあるのです。人間関係のしがらみもあるかもしれませんし、かつては意欲をもって臨んでいたけれど今の自分にとっては昔ほど重要なことではないものもあるかもしれません。

その中から何を残し何をやめるのか。その線引きをする時には何を軸にするのか。この3つのコラムはそんな風に色々なことを考えさせてくれます。

私はあまり深く考えてこのコラムを記入するのではなく、直感に従って思いついたことを書いてみます。そして1年たって前の年に書いたことを読むのを楽しみにしています。書いても実現していない事もあれば、何年越しかで結構実現している事もあります。でも実現してないことよりも実現していることの方が確実に多いです。ですので皆さんも是非試してみては如何でしょうか。

 ちなみに今年の私の始めることの一つは「発信」です。